口腔内写真を高価な機材を使用せずに撮影できるように、コストパフォーマンスの高いセットを紹介しています。
先日
この口腔内写真カメラセットを2セットも購入してくださった新規開業の歯科医院の先生とZOOMでのオンライン質問会を開催しました。
マニュアルに結構細かく書いたつもりが
結構実際に使うとなると漏れている内容が
たくさんあってすごく僕自身も勉強になりました。
マニュアルへの大幅書き足しも必要だということが分かりました。
その相談会の際に
相手の先生から
『カメラ2セットで70万のところが20万以下ですんですごく助かりました!』とか
『知り合いに紹介してもいいですか!?』とか言っていただき
すごく嬉しかったのと同時に、
勤務医の方や衛生士の方を対象にしていたセットだったけど、
新規開業だとか、カメラにあまり費用をかけたくない方は
経営者でも多いよなと思いました。
実際にカメラを購入しても
きっと僕のようにカメラがめっちゃ好きで調べる人以外は
使いこなすのは難しいし、設定が一度ずれたらどうしていいかわからないでしょう。
簡単な操作のカメラは自分の思ったように使いこなせないので
高いクオリティはなかなか望みがたい。
そう考えると
間違いない機材を紹介するというのは
なんでも質問にお答えするというのは
自分でいうのもあれですが
僕が思っていたよりも価値があるのかもなと思いました。笑
また最もコストパフォーマンスの高い
【スタンダード】のモデルよりも、最近追加した
Nikon純正レンズの【ハイグレード】モデルの方が人気が高くて、
やっぱり安さと同時に質が少しでも良いものを、多くの方が求められるんだなと驚きました。
少しでも皆様にとって
価値あるものを提供できたら嬉しいなとおもっております。
