口腔内写真用のカメラが重すぎてお悩みではないでしょうか?
僕は口腔内写真を手軽に始める機材についてや設定の方法をHPやYouTubeで紹介しているんですが、商品を購入していただく先生には女性の方が多いようです。
また、口腔内写真は先生自らがとる場合もあればスタッフさんに撮ってもらうようなケースも多いですよね。
なので、そういった場面を想定して、女性のドクターやスタッフの方でも手軽に使えるような機材というのを今回紹介します。
女性ドクター・スタッフさん向け
オススメの 口腔内写真機材
今回紹介する機材はリンクも張っていますので、必要な機材はぜひチェックしてみてください。
まずカメラ・レンズ・ストロボの3点を紹介します
カメラ:Nikon D3400
レンズ:Tamron60㎜f2 Macro
ストロボ:K&F Concept リングストロボ
機材の詳細はこちら
これを使えば、比較的コンパクト軽量で、女性にも使いやすい操作感で使用していくことができます。
それぞれを選んだ理由について解説
オススメ機材は先ほどの3つでこれを手に入れていただいて、使用していただければきれいに撮れると思うのですが、
この機材を選んだ理由について解説していこうと思います。
カメラ:Nikon D3400のオススメポイント
・一眼レフカメラの中で最小・最軽量クラス
・1世代前の機種になるのでコストパフォーマンスに優れる
・WiFi接続でデータを転送できる
価格・サイズ・パフォーマンスを考えると最もおすすめというので、今回D3400というカメラをピックアップしました。
このカメラは中古になりますが、必要なスペックは揃っているので、ものすごいコスパのいいカメラになるかなと思います。
レンズ:Tamron60mmf2 のおすすめポイント
・60㎜の焦点距離なので女性でも扱いやすい
・非常にコンパクト軽量に作ってある
いつもはtamronの90㎜f2.8のマクロというレンズを紹介していますが、今回は60㎜のレンズです。
今まで紹介してきた90mmのレンズの場合、女性スタッフの方だとどうしても距離が離れすぎて、身長が足りない場面や扱いにくいシーンがありました。
でもこの60㎜のレンズなら比較的近い場所で撮影できるのですごく取り回しがよくて使いやすいです。
また非常に軽いレンズなので、重い機材は使えないという方でも比較的使いやすいと思います♪
限られたスペースでの顔貌写真にも適しています
『口腔内写真用のカメラで顔貌写真は撮れますか?』という質問をいただくことも多いのですが、
まず結論としては『顔貌写真も十分撮れます!』
90㎜のレンズでも60㎜でもどちらも当然顔貌写真に使用できるのですが、特に歯科医院はスペースが限られることが多いので、どちらかというと顔貌写真を撮るところまで考えると、この60㎜のレンズは最適なようにも思います。
ぜひご活用ください^^
機材選びが不安な先生へ
機材の選び方がわからない。
設定方法が不安という方は、僕の方で機材を選んで、マニュアルをつけて発送するサービスも行なっていますので、
こちらのページをご覧ください。