この記事ではこのサイトで紹介している口腔内写真カメラ機材の中で、
どの機材がどういう用途においてオススメなのかというのをお話していこうと思います^^
口腔内写真の機材は結局どれがオススメなのか?
オススメの機材は以下の通り
・最もオススメ&当クリニックでも使用中→【ミラーレス】のセット
・バランスが優れた性能 →【高画素】のセット
・とにかく小さいくて軽いもの方が良い!→ 小型軽量な【コンパクト】のセット
そういう風に思っています。
ではこれについて解説してきます。
口腔内写真で重要なことは3つ
まずどの機材がオススメかを紹介する前に、
カメラを選ぶ上で知っておくべき情報についてお話しします。
1.重さ
2.画質・使用感
3.価格
マニアックに解説しようと思うとめちゃくちゃあるんですが、最初はこれくらいシンプルに行こうと思います。
1.重量サイズ
1つ目がまず重量サイズですが、これは大事ですよね。
やっぱりご自身で撮影するという先生もいれば、スタッフさんに撮影してもらうというクリニックもあると思うので、特にスタッフさんに撮ってもらう場合にはこれは重要になると思います。
【高画素】セットのD7100というカメラのセットはすごくいろんな部分でバランスの取れたカメラなので、これがコストパフォーマンスで言うともっともいいかなと思いますが、人によっては少し重い機材になります。
慣れれば少々重い機材でも十分使用していけると思いますが、スタッフさんのモチベーションを考えると軽いに越したことはありません。
そういう先生方には【コンパクト】のセット
もしくは【5枚法専用 コンパクト】のセットが良いと思います。
このセットで使用しているD3400やZ30というカメラは重さがD7100の半分くらいの感じになりますし、レンズもかなり軽いので、かなり使いやすいと思います。
ちなみにこのD3400のセットを追加してからは、このセットを購入していただける先生はすごく多いので、結構お勧めできるセットだなと思っています。
ちなみにうちのスタッフは重い上位機種のものを使おうとせず小型軽量のものしか使おうとしません。。。
サイズにおいては
【コンパクト】<【ミラーレス】<<【高画素画素】
という順になります。
ただし小型軽量なこの【コンパクト】のセットには少し欠点があります。それは続いての色味・使用感の項目でお話しします。
2.画質・使用感
今回紹介しているカメラはどれもNikonのカメラなので、
基本的に出てくる画質は概ね共通です。
ただし【高画素】【ミラーレス】のカメラは中級機と言われているカメラで、
【コンパクト】で使用しているカメラは入門機と言われているカメラなので、細かい部分の色味と細部の使用感が変わってきます。
実際の作例でチェックしたい方はこちら
カメラのグレードで何が違う?
まず一番大きなところは色味設定の自由度の違い。
口腔内写真は記録として写っていれば良いという部分もあると思いますが、シェード写真のように色がちゃんと出てほしいという時も多いですよね。そういう時に【コンパクト】のカメラは色味の修正が細かくできない欠点があります。
またカメラのボタンやダイヤルが少ないので設定をいじりにくいというようなデメリットもあります。
そういった機能が制限されたとしても、とにかく簡単で軽い方が良いという人には【コンパクト】のセットが良いかなと思います。
それに対して重さは多少あっても今後も長くしっかり使っていきたいという人には【高画素】のセットをオススメします。
サイズ重量・扱いやすさが全て揃っているのが
【ミラーレス】セット
ただしサイズも画質も両立したい先生もいると思います。
そういったサイズ重量が軽くて、画質・操作感も含めて妥協したくない場合はこのZ50のセットがオススメです。
どれをとっても素晴らしい性能なので、うちのクリニックでもスタッフを中心にこのカメラセットを使用しています。
3.価格
で最後が金額です。
何かを購入するのに価格は非常に重要ですよね。
価格を含めた表を作成いたしました^^
【コンパクト】 | 【高画素】 | 【5枚法専用】 | 【ミラーレス】 | 【最高画質】 | |
画質 | △ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
サイズ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | 〇 |
操作性 | △ | ○ | ◎ | ○ | △ |
価格 | ¥110,000 | ¥110,000 | ¥198,000 | ¥198,000 | ¥236,500 |
とにかく価格が安いものが良い!という人なら一番安い【高画素】のモデルがおすすめです。
性能は十分で困ることはないと思います。
ただしより古いカメラになるので、古さゆえの使いにくさや壊れやすさがあるのでご注意ください。Nikonのカメラは異常に壊れにくいですが、経年劣化のリスクを避けたい人は極力新しいカメラにしてもらえたらと思います。
オススメランキング
これを踏まえて【画質】【スタッフさんの撮りやすさ】【総合性能】でランキングを付けてみました。
画質
- 【最高画質追求Z30】
- 【5枚法専用 コンパクト】
- 【ミラーレス】
スタッフさんの使いやすさ
- 【5枚法専用 コンパクト】
- 【ミラーレス】
- 【コンパクト】
総合性能
- 【ミラーレス】
- 【高画素】
- 【最高画質追求 Z30】
こういった形で、どの目的で購入するかによりますが、僕が思うランキングを付けてみました。
価格を除けば、画質が良く操作感が良好で、先生方にもスタッフさんにもオススメできるのが【ミラーレス】のセットかなと思います。
重さが問題なくてある程度価格を抑えたいという人には【高画素】のセットはオススメできます^^
あとは何を重視するかによって先生がたそれぞれに合うカメラが変わってきますので、
ぜひカメラ一覧から先生の目的に合わせてお選びください♪