【口腔内写真】機材

口腔内写真をCanonの機材で揃えたい先生へ

こんにちは
松島です。

僕は普段Nikonの機材で口腔内写真を撮るセットを組んで紹介させていただいております。
理由としては以下の記事で解説している通りです。

ただし、やはり口腔内写真用にCanonのカメラを使いたいという方もいらっしゃって、そういう方からのお問い合わせもあるのでこの記事を書きました。

基本的には僕自身がNikonについて詳しいというのもあり、Nikonのカメラをおススメはしていますが、今プライベートで使用しているカメラがCanonだったり、過去にクリニックで使っていたカメラがCanonだったので次のカメラもCanonにしたいという先生方にお役に立てたらと思います^^

Canonで選ぶならこの機材 3選

まずはCanonで僕が選ぶならこの機材を使うというのを解説していきます。

基本的にはNikonで組んでいるセットのCanon版を選択しているようなイメージになります。

Canon EOS M6+60mm+ツインストロボセット

まず一番おススメなのはこちらのセットです。

僕が今Nikonで使用している【最高画質追及】Z50+60mm+ツインストロボセットのCanon版というようなセットです。

この機材のメリットは口腔内写真5枚法や9枚法もしくは前歯部写真での圧倒的な美しさです。

ツインストロボ+バウンサーを使用することで、非常に高画質な写真を残していくことができます。

また比較的軽い機材かつスマホのように背面液晶の見やすい機材になるので、ドクターだけでなく衛生士さんや助手さんにも使いやすい機材になると思います^^

ミラーレスカメラを使用しているので、価格が一眼レフのカメラよりも高くなりがちですが、その中では最も安価なモデルなので、機材の設備投資が高額になりすぎないのもメリットです!

まだ発売が2023年3/18と新しいというのも非常にメリットになると思います^^

参考価格:20万円程度 (相場状況によって変動します。)

リングストロボ版もあります

価格は¥158,000

Canon EOS 8000D+60mm+リングストロボセット

続いてがこちらのセット

Canonの少し前の一眼レフを使用したモデルです。

これはNikonでいう【高画素】D7100 にあたるモデルになります。

エントリー機のEOS kissというモデルよりも操作系がしっかりしていて、ダイヤル類が2つあり直観的に操作しやすいのが特徴です。

価格は比較的抑えつつ、サイズもコンパクトで、それでいて安っぽい感じのない非常にバランスの良いカメラだと思います^^

参考価格:11万程度 (相場状況によって変動します。)

Canon EOS kiss x8i+90mm or 60mm+リングストロボ

続いてはCanonのエントリー機を使用したセットです。

これはNikonでいう【コンパクト】D3400のセットに対応するモデルになります。

とにかくサイズを軽くして、使いやすいものにしたいという先生やスタッフさんには最適な機材になると思います。

中級機種と比べると色の調整やダイヤルの少なさという問題がありますが、シンプルなので迷いも少ないというメリットもあります。

写真は術中写真でも使いやすい90mmのレンズをセットにしていますが、より取り回しの良さや軽さを重視したい先生には60mmのレンズをおススメしています^^

参考価格:11万程度 (相場状況やレンズの焦点距離によって変動します。)

以上の3つが僕なりのおススメになります。

もちろんもっとほかの選択肢も無数に選ぶことはできますが、ざっくりとピックアップしています。

もしもこの中で気になるものがあればぜひ気軽にお問い合わせください。

お問い合わせの際には公式ラインからお願いいたします^^

https://lin.ee/e9h4D5f

-【口腔内写真】機材
-